2008年12月31日

アリガトウ。

今年も本日まで。

今年は元旦から今日まで、意味深い1年になりました。
村祭りに参加し、ア−トプロジェクトに参加し、旅行ったり、
すばらしい仲間達のお陰でいい仕事もできたし、当然失敗もいくつかしました。

デザインがとても好きになった1年でした。
今年色々な種まきができました。
芽がではじめたこともあります、来年は、ひとつひとつゆっくりと確実に実らせたい。

ありがとう。


ではみなさん良いお年を。


  


Posted by manz-design at 11:24Comments(0)

2008年12月19日

ツナガリ。


Posted by manz-design at 22:03Comments(0)

2008年12月18日

5-3=青春。


Posted by manz-design at 22:23Comments(0)

2008年12月17日

ケイキ。


Posted by manz-design at 23:48Comments(0)

2008年12月14日

交流。


Posted by manz-design at 23:23Comments(0)












さて、本日は朝から、小諸市のやまびこ園さん行ってきました。
6月から進めていましたさくらびアートプロジェクトの一環でやっていた
油化プロジェクト最終回。

http://www.yamabiko.or.jp/

みんなで集めたレジ袋をMCCさんのご協力で油に変え、
油をやまびこ園さんで草刈り機などの燃料に使って頂くため
本日、贈呈式を開いていただきました。

やまびこ園さんは浅間山や遠くは富士山も望めるとても心地の良いとろでした。
利用者の方はもちろん働いている方々も温かく僕たちを向かい入れてくださいり
こんな素敵な所で、僕たちの燃料を使っていただける事に感謝と喜びを感じます。

贈呈式では、テレビ信州さんで放送して頂いた映像を観て頂いたり
生徒さん達が緊張しながらコメントしたりと、和やかな贈呈式になりました。
贈呈後、利用者の方が作られた素敵なカレンダーを頂きました。
ARTで始まりアートで終る。
バチッとリンクしました。

この半年、美術授業(ART)を通じて、色々な方々と出会い、助けて頂きました。
そしてアートやデザインが地域や人のコミュニケーションのパイプ役なるし、
アートが地域活性化なる事が本当によく解りました。


お誘いくださった中平先生、生徒諸君!、櫻ヶ岡中学校様、MCC様、ツチクラ住建様、やまびこ園様
その他に携わってくれた全ての方々に感謝とお礼を申し上げます。

http://www.gakko-bijutsukan.com/
http://www.janis.or.jp/users/totalmcc/new1.htm
http://www.tsuchikura.com/

力不足ですがこれからも活動して行きたいと思います。
僕も含め長野出身で燻っているクリエイターの繋がりがもっと増えていって欲しいし
元気出して行きましょう〜
そして下からあおって、田舎をデザインして行きましょう〜

是非!長野に近代美術館を!!


manz
太田伸幸
http://manz.jp/  


Posted by manz-design at 19:06Comments(2)

Posted by manz-design at 22:36Comments(0)
さて、今年もあと一ヶ月ですね〜

manz(マンズ)のホームページがリニューアルし本格始動に向けての
準備が整いました。

●manz
http://manz.jp/

ナガブロさんのブログはかなり調子がいいのでこちらも使わせて頂きながら
サイト本体のブログのやって行く事になりました。

●manz DAY BOOK
http://www.manz.jp/day_book/

今後ともよろしくお願い致します。


manz

  


Posted by manz-design at 00:41Comments(0)