2008年02月29日

2月も終わりです。

早いですね〜トップシーズンの過ぎるには〜
この間、打ち合わせも兼ねて高井富士にいっていました。
昨年があまりに少ないぶん今年は雪あるように錯覚します!
この日も吹雪の中、ハーフパイプの大会をやってました。
モロモロお世話になっているALUTの社長HARUさんが、カッチョイイMCやってました
http://www.alut-movement.com/
大会関係者&選手の皆様お疲れさまでした!
まだ自分描いたレール達が設置させていませんが、シーズン終ってしまいますよ〜
明後日偵察に行ってみよう〜
明日は午後から新潟っス!


  


Posted by manz-design at 20:56Comments(0)

2008年02月18日

D&DEPARTMENT NAGANO

先日、
D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO MEETING 01に行ってまいりました。
長野でまた新しい動きがあるので楽しみです!
長野×デザインが上手く共生し発展していって欲しいですね〜
関係者の皆様ありがとうございました
ナガオカケンメイさんにお会いできて光栄でした。
すごい人やっぱすごい!
http://www.d-department.jp/


  


Posted by manz-design at 02:34Comments(0)

2008年02月10日

コバナシ

長野市のいい感じで雪です!
(重たい雪ですが・・・)
タイトルである「コバナシ」ですが、
毎朝、ミーティングなる事をグラフィック部隊の一部でやっていて、
毎日のスケジュールをリーダーに報告するという事をしているのですが、
それだけではあまりに素っ気ないと思い
毎日、デザインの事や地域の事などを話して、
会社として何ができるのかと
熱く小話しています・・・・・。
(自分しかネタ出してませんが)
ハイ〜。

先週は、上司、幹部と会社についての議論しました。
全然話し足りませんでしたが、
いい議論ができたような気がしました。

自分は生意気で夢ばかり見てように思われているようなので、
来週から、作戦Bを発動させようと思います。
(つ、ついにあれを出してしまうのか俺〜)

いやいや真面目に働きます!

会社とは、どうあるべきでしょうか?
経営者のあるべき姿とは?
リーダーのあるべき姿とは?
デザイナーとしてのあるべき姿とは?

自分にも問いて行きたい。

なんて〜
まぁ〜要するに色々考えなきゃいけない事があるわけですよ、ハイ。
常に危機感を持ってなきゃダメなわけで、
夢や目標の無い人は危機感ではなく、漠然とした不安感を感じてるのでわ。
でもどうしていいか解らず死んでゆくのでしょうか。(生命的な事ではなく)

つまらない話はここまで!

昨晩、第5回長野灯明祭りが始まりました〜
今年は、長野五輪10周年で盛り上がっているようです!
関係者の皆様お疲れ様です。
弊社も少し関われている事ができて感謝です。
http://www.nagano-toumyou.com/

ここで本日の「コバナシ」
今、注目を集めている“道路特定財源”なんですが、
この灯明まつりにも一部使われているそうです。
(ニュースでちょろっとみただけなので間違えならスミマセン)
ガゾリンの値段は下がって欲しいとみんな思っています。
算定税率をカットする事になれば、
けっこう大勢の人がその恩恵に預かっているのでは?

なんでもかんでも下げろ!下げろ!言えないですね〜

政治家の先生や官僚に方々ちょっといいからムダ使いは
お止め願いたい。

善光寺に光も色々な銭が絡み合っている五色光だと思って観ると
意味深い色に見えます。  


Posted by manz-design at 02:25Comments(0)

2008年02月05日

モロモロ

あまり多くは語れませんが、
昨日、正月に頂いていた宿題(ミッション)のご連絡を頂きまして、
そのミッションの企画書があの宮崎駿監督の手元に行き見て頂いているそうです。
(その経緯はモロモロありまして〜)
企画が決まれば、自分とって一歩前進できるのでわとテンション高めデス!
初めてのジャンルに挑戦しているので、
ボツったかなと思いましたがなんとか首皮1枚位はつながっていそうな感じです。
また、新たに案を考えさせてもらえるチャンスを与えてくれた方々に感謝です。

いつも強く思う事ですが、
自分が興味があったり、好きな事があると自然と
それに似たような話(宿題)を頂きます。
これは偶然ではなく必然なのだと断言できます。
なぜならば自然と自分がアンテナを張り、動いているからだと思います。

外に出ないで、自分心地いい世界の裸の王様じゃつまりません。
今だからこそ恥がかけるのです。

何事も臆する事なく、ヘタクソなりにやればいいのです!

次の課題は、頂いたチャンスを成功させるという事でしよう。
それには、基礎知識の不足とクレイジー感が自分には絶対的に足りません。

サラリーマンなので、あまり出しゃばりすぎても禁物デス。

後、今年になって更に自己改革を進めているのですが、
何事も明確し、目標設定をし、必ずリミットを決めて行動する事を心がけております。
ダラダラしないで集中力をつける。

やらされていると思ったら自分の負けであり、
面倒な事も、どこか小さな事でも快感を得られる何かを発掘できれば
持続するし、必ず、自己改革できると自分は思います。
(達成する頃にはまた新たな壁が待ち構えている事でしょう)

気持ちの持方ひとつで
楽しい世界が開けて行くでしょう〜

今年は己に厳しく、(たまには優しく)他人には臨機応変。  


Posted by manz-design at 01:35Comments(1)

2008年02月03日

ゴールデンコース

冬真っ盛り!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
土曜日休みの時はいつものように高井富士にて午前中だけ滑って、
その後温泉に浸かるといったまったりなペースで貴重な休日を過ごしております!



なんか大会やってたんでテキトーにパシャ!
その後、松代あたりの温泉へ遠征したのですが場所を忘れて走り回っていたらドロまみれ〜
ラリーしちゃいました。


今日は個人活動〜
今やってるデザインもそうですが
シンプルが一番いい〜
仕事も生活も遊びも・・・  


Posted by manz-design at 20:10Comments(2)