さて、今年で3回目になる南信州早座祭り(さくらまつり)に
昨年同様に記録係として行ってきました。
今年は天気も良く日焼けしました。
今年の会場は伊那谷道中で開催しました。
霜月祭り保存会・狂言・太鼓・黒丑舞など
総勢演者250人の迫力のある演出。
その他物産ブースも充実していました。
狂言・神楽ブース
和太鼓ブース1・2
獅子舞ブース
地元特産品ブース
5か所で行われていました。
今年も大盛況の中無事終わりました。
●朝、根羽村の宿舎から会場に行く前に駒つなぎ桜をチェック。

●霜月祭り保存会のみなさん。


●茂山狂言長野社中のみなさん。

●物産ブースでの植木将仁シェフのパフォーマンス(どんど焼き)

●五平餅など


●和太鼓ブース2の桜

●あひる

●和太鼓ブース2お客様の様子

●和太鼓ブース1子供たち

●和太鼓ブース2の2

●茂山千三郎先生の狂言ワークショップの様子

●霜月祭り保存会のみなさんのワークショップ

●伊那谷道中早座風流 入場。

●伊那谷道中早座風流 (狂言 福の神)茂山千三郎先生

●伊那谷道中早座風流 (太鼓)




●早座まつり終了後の演奏
昨年同様に記録係として行ってきました。
今年は天気も良く日焼けしました。
今年の会場は伊那谷道中で開催しました。
霜月祭り保存会・狂言・太鼓・黒丑舞など
総勢演者250人の迫力のある演出。
その他物産ブースも充実していました。
狂言・神楽ブース
和太鼓ブース1・2
獅子舞ブース
地元特産品ブース
5か所で行われていました。
今年も大盛況の中無事終わりました。
●朝、根羽村の宿舎から会場に行く前に駒つなぎ桜をチェック。
●霜月祭り保存会のみなさん。
●茂山狂言長野社中のみなさん。
●物産ブースでの植木将仁シェフのパフォーマンス(どんど焼き)
●五平餅など
●和太鼓ブース2の桜
●あひる
●和太鼓ブース2お客様の様子
●和太鼓ブース1子供たち
●和太鼓ブース2の2
●茂山千三郎先生の狂言ワークショップの様子
●霜月祭り保存会のみなさんのワークショップ
●伊那谷道中早座風流 入場。
●伊那谷道中早座風流 (狂言 福の神)茂山千三郎先生
●伊那谷道中早座風流 (太鼓)
●早座まつり終了後の演奏
4/12(日)
第三回早座まつり(さくらまつり)が開催されます。
会場は伊那谷道中です。
http://kefir-land.jp/
僕はスタッフとして参加させて頂きます。
皆様是非お越しくださ〜い!!

大きな地図で見る< /small>
第三回早座まつり(さくらまつり)が開催されます。
会場は伊那谷道中です。
http://kefir-land.jp/
僕はスタッフとして参加させて頂きます。
皆様是非お越しくださ〜い!!
大きな地図で見る< /small>